「第12回 板橋区議会報告会」に参加してきました
開かれた議会をめざして
5月19日(月)18時30分から19時30分、板橋区役所にて開催された「第12回 議会報告会」に参加しました。
コロナ期を除き、毎年一回開催されているとのことで、今回12回目。受付から何から議員みなさんの手作りで参加した区民のみなさんを招いてくれました。
内容は、今年2月から3月に開催された令和7年第1回定例会での案件に対する常任委員会、特別委員会からの報告。
板橋区民にとってはとても大切な内容ですが、日頃、仕事や家庭生活に追われていると、なかなか意識して「区議会だより」を読むことも忘れてしまいます。概略は説明されますが、1時間という時間では限界もあり、なんのこっちゃ!? という内容ばかりで、事前の予習が必要だなあと感じました。
また、報告会は参加者と議論する場ではなく、報告内容に直接関係のない質問はできませんでした。
今回、筆者を含め初参加の方々が多かったようです。このような区民への直接の情報発信の機会はとても大切なことだと思いますが、ぜひ自己満足にならないことを願います。
次回もスケジュールが合えば、予習をして参加したいと思いました。
報告会の後は議会ツアーで本会議場を見学!
次回、みなさんも如何ですか?
(広報部/飯塚)