ボランティアの祭典!「結まつり」を見学

笑顔ではじめるボランティア

5月11日(日)10時30分から15時30分、グリーンホールと板橋大山公園を会場に「第11回いたばし結まつり」が開催されました。
板橋区内のボランティア・市民活動団体やNPO、板橋のいっぴん販売店舗などがブースを設置し、ボランティア体験、物販、飲食と賑わいを展開しました。

会場内には、大学生から社会人までボランティアのメンバーが大活躍。好天に恵まれた暑い一日でしたが、みんな笑顔で声を上げていました。来場された皆さんも子どもからシニア層まで。ブースを訪ね、ボランティア活動に聞き入る人や、物販、飲食ブースでお祭り気分を楽しむ方など様々いらっしゃったようでした。

個人的には、2つの団体にお話を聞き、新しい板橋に会えたように感じます。今度会合に参加してみたいと思いました。

では、筆者が参加している「いたばし災害ボランティア」から「防災トイレクイズ」を一問!
Q.  尿を一時的に保管するアイテムは、次のうちどれが良いですか?
①防臭ビニール袋 ②ペットボトル ③ビール瓶

参加したボランティアメンバー約50名、来場者約1,300名。

皆さま、お疲れさまでした!

(広報部/飯塚)