「9月1日は防災の日」

「9月1日は防災の日~防災への備え」

過去100年間で大震災と称されるのは、1923年9月1日の「関東大震災」、1995年1月17日の「阪神淡路大震災」、2011年3月11日の「東日本大震災」の3つになります。そして、今年の9月1日は、関東大震災から100年目という節目にあたります。そんな関係からか、この時期、今年は例年になく地震、震災、災害等に関するテレビ番組も多く放送されています。

また、ご存じのように、30年以内に70%の確率で首都直下地震が発生する」といわれています。大人の方なら、阪神淡路大震災と東日本大震災を、若い方も東日本大震災を経験されたことでしょう。東京も大変な騒ぎとなりましたが、震源地は東京ではありませんでした。首都直下地震はいつ、どこで発生するのか、どのような規模なのかなどは誰にもわかりません。

私たちは、いざそのときに、慌てないで冷静な行動がとれるように備えをしておくことが求められています。

この秋は、そんなことを考えながら、すでに備えをしている方はその確認を、まだ備えができていない方は備えの一つ二つをしてみませんか。

参考になる資料を下記にご案内しましたので、ぜひ、取り組んでいただければと思います。

  • 「東京くらし防災」2023改訂版 ~ STEP1:行動編
  • 「東京防災」2023改訂版~ STEP2:知識編

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1028036/1028051/index.html

東京都は、関東大震災から100年を契機とした自助・共助の更なる促進を図るため、都民の災害への備えを促す防災ブック「東京くらし防災」及び「東京防災」のリニューアルを行い、9月1日(金)より電子版が公開されています。

ブック版は、時期は公開されていませんが、全世帯へ無償配布される他、地域センターや図書館等の公共施設で入手することができます。

  • 東京都防災ガイドブック」(令和4年12月)

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/content/e_book_04/guide-japanese/pdf/guide-janapese.pdf

  • 地震への備え(板橋区)

https://www.city.itabashi.tokyo.jp/bousai/bousai/sonae/index.html

  • 災害が起きる前にできること(首相官邸)

https://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai/sonae.html

  • 「いま、備えよう~地震から命を守るための動画シリーズ」(NHK首都圏ナビ)

https://www.nhk.or.jp/shutoken/shutobo/protect-life/

 

(広報部/飯塚)